メンタルを安定させるにはお金は必要。それを手引きしてくれる本「お金の大学」

メンタルを守る

メンタルを守る上で重要なことの一つはお金です。

人生の中で一番気になるのはお金の心配といっても過言ではないでしょう。

お金の心配があると自由に自分のやりたいことができない。生活を維持するために勤めに出たりやりたくもない仕事に従事せざるをえなくなります。

そういった悩みを解決するために参考になるのが書籍お金の大学」です。著者はYoutubeチャンネル「リベラルアーツ大学」で人気の両学長です。

ここに書かれている内容は全てがお金に関する悩みに答える内容です。両学長の目指すのは皆が「自由な生活を手に入れるためにはどうすればいいか」というテーマで情報を発信されています。

その情報の中でサバイバル試考的に最も共感できる部分をピックアップして紹介させていただこうと思います。

「お金にまつわる5つの力」の中で一番即効力のある「貯める力」を実践する

まずお金にまつわる5つの力

  • 貯める力
  • 増やす力
  • 稼ぐ力
  • 使う力
  • 守る力

の中で最もサバイバル試考的に優先させるべき事項は「貯める力」です。それにはまず支出を減らすことが必要になってきます。お金にまつわる五つの力のなかで最も効果に即効性があるのがこの貯める力です。

お金というのは稼いだ分だけすべて貯めておけるならいいですが、必ず生きていく上で必要なものに交換して使い減っていきます。さらに浪費という必要以上の出費で減る速度は増します。

そのお金の減り方に意識を向けて対策していくと減っていく速度がまるで違ってきます。

お金を貯水池に例えると、まず出ていく水量を少なくしましょう。その出口を管理したうえで次に稼ぐ方法を考えます。そのために「見直しリスト」という項目を提供してくれています。これを全てチェックしていくと支出を減らせます。(固定費削減)

見直しリストの項目

  • 通信費
  • サブスク
  • 保険
  • 税金

詳細は本書を読んでいただくとして、これらを完全に無くすということではなく見直すことで即、現金の支出が減ることになり、つまり収入が増えたことと同じ効果があります。

かといって、生活していく上で節約しすぎて貧乏で惨めな状態は皆さんが望むことではないでしょう。そのためにも何が自分の人生で重要で何をすれば満たされるのかをまず考える必要があります。

「まさか」の出来事に備える

すぐにお金を稼げてギャンブル要素の強い稼ぎ方をして大金を稼げればそんな地味なことをコツコツやっていくのもバカらしいと考える方もいるかと思います。しかし、一般的な人生とは上り坂もあれば下り坂もある。そして想定外の「まさか」がやってくるのです。

こういった「まさか」に備える為にも我々は知恵を絞って考えたり、学んだりします。

この言葉で頭に浮かんでくるのは保険という概念でしょう。「保険金をたくさんかけてまさかに備える」しかし両学長はこれを否定します。保険は人生を覆す程のリスクのあることに対してだけ「掛け捨て」で最低限の金額を掛けましょうと。

そして、節約できた分を将来の為に投資してお金を増やす方に回しましょうといいます。

余剰資金は計画的にインデックスファンドへ投資して増やす

インデックスファンドへの投資でお金を増やすのには時間がかかります。しかし、これは長い人生を想定して将来的に安心できる要素を増やす為には必須の行動です。

その為にも、一度に多くの金額を投資するのではなく、ドルコスト平均法といって毎月決まった額を長期間投資することで、株が安い時にはたくさん購入でき、逆に株が高い時には少なく購入することになり、それらを平均すると大きな損失を出さずに緩やかに資産を増やしていくことができます。

インデックスファンドでもアメリカのS&P500または全世界株のどちらかに投資する事で安定的に資産を増やしていくことができます。

まとめ

ある程度のお金を維持していかなければ、現在を生きる我々は安心感を得ることができません。

人生での幸せは、時間と自分の持っているリソースのトレードオフで決まってきます。何を捨てても問題ないか、その捨てた時間なりリソースなりをどこに使うと幸福につながっていくのかを試行錯誤しながら、重要な要素を満たしてくれる分の金銭を得るために学び続け実践していきましょう。

人は皆違うのですが、社会生活をおくる我々は知らず知らずのうちに群集心理に巻き込まれ、同調圧力の中で生活していくことになります。すると、いつの間にか様々な罠に取り込まれて心は不安定になってしまいます。

そんな時でも先人や若者を問わず他の人たちの知恵を借りながら、より心地のいい人生になるよう歩んでいきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました